スキップしてメイン コンテンツに移動

2月7・8日元陽

2月7日、昆明駅近くの長距離バス乗り場から、マイクロバスに乗り元陽に向かった。
バスに乗り込み出発を待っていると、係員が荷物の分の運賃が100元だと言ってきた。マジの係員らしいのと、首尾良くチケットが取れ、バスに乗れたことで気が緩んでいて、値切りもせず支払ってしまったが、これは全く支払う必要のない金であった。なぜならギリギリに乗車してきた欧米人がおなじみの罵声と共に完全拒否して問題なく出発できたからだ。

昆明から元陽までは7時間の長丁場だったが、特に荒れた道でもなく、退屈なのを除けば、景色や車内テレビで上映されていたジャッキー・チェン&サモハン・キン・ポー主演の監獄映画などを観ながらの快適な旅路となった。

夕方到着した元陽は晴れ。思っていたより暑く、ゴアテックのジャケットでは歩くと汗ばんでしまうほどだった。バスの運転手が指した方へ、とりあえず宿を確保しようと思い歩いていると、三輪バイクのおばちゃんが声をかけてきて、今から撮影ポイントへ案内するという。
どうしようかと思ったが、まぁ疲れもたいしてないし、ノッとこうと思い、ここは若干値切りつつ夕暮れの棚田を目指してさらに高台へと向かった。
3ヶ所ほどをまわって数枚の写真を撮り、おばちゃんの案内で安いホテルに部屋をかりた。明日朝もおばちゃんが迎えに来てツアーをすると言うので、あたふたしながらも値切って、結局160元で5ヶ所の撮影ポイントのツアーを朝6:00からする事にした。宿はバス駅の裏のホテルだが、何となく部屋全体が湿っていて、カビ臭かった。多少値切って一晩55元。こんなもんかな。

翌朝、真っ暗なホテルの前にスタンバっていたおばちゃん三輪タクシーに乗りツアー再開。各撮影場所には既に数十名の写真愛好家たちが立派な三脚に高価な一眼レフをのせてシャッターチャンスを待っていた。
日本人の数名がチェキやポラロイドで地元の少数民族の少年少女達を撮って、写真を渡すとかなりウケていた。さすが手懐けるポイントを知った連中だ。しまいには民芸品や朝食、絵はがきを売りこむはずの彼らが一元を差し出して、撮ってくれと頼んでいた(さすがに受け取らなかったみたいだが)。プリクラが流行っていた頃の女子高生を思わせた。

「そんな民芸品や朝飯や、ましてや絵はがきなんて誰も買わないんだから、それより民族衣装を着て写真を撮らせて金を取れ」っと教えてやりたかったがヤメといた。どうすれば儲かるかは、いづれ気づくだろうし、知っててやらないだけかもしれない。ホテルでは、従業員が受付のカウンターでグーグルで検索した元陽の傑作写真を何枚も見せてくれた。情報化の波はこの辺境の地にも既におしよせているのだ。かつての秘境は私たちが経験した何倍ものスピードで近代化しつつある。町にはヤマハやホンダのスクーターが走り、ランクルやパジェロが舗装工事中の道を土煙を上げて過ぎていった。

田舎は都会の人の為の癒しのオアシスなのではない。その土地はそこに暮らす人々が血と汗を流し、時には命すらなげうって築き上げてきた生活の基盤だ。限られた土地を有効に使おうとした先人の知恵が、観光資源としての価値を見いだされるとは、夢にも思わなかっただろう。今、観光地として変貌する町や生活を人々はどう思うのだろう?
そんな先進国から来た土の香りも忘れてしまった観光客の心配など鼻で笑って、元陽はきっとこれからも変わっていくのだろう。新しい便利で快適な暮らしを誰もが欲している。元陽の人々も。我々の勝手な都合で、それを制限しようなんてのは傲慢だ。
でも過剰な近代化は観光資源としての価値を損ねるというのも事実だ。いつまでも元陽が持つ魅力が失なわれずにいて欲しいと思う。

そのためには国家主導の開発を指を加えて眺めていてはいけない。中国という巨大国家において、それは難しいだろうけど、「知」を共有する術は既にある。国家というピラミッド型の組織ではなく、地域が個々につながる横の情報網を通じ、互いの良さを再発見しつつ、発展が伝統を失わせない開発が重要だなと感じた。
勿論それは私と私の生まれ育った町にも言えるのだ。

元陽で食べたご飯は、パラパラとした食感だが、決してドライなのではなく、おかずの汁と絡み絶妙なおいしさだった。

このブログの人気の投稿

iPad AirのTouch IDは修理ができないらしい

  マル印のところが割れた ある日突然Touch IDが反応しなくなり、再起動したものの無反応。 よ~く見てみると、端っこが割れていました。 電源ボタンとしては機能するものの、指紋センサーとしては反応しません。 一旦、指紋を削除して、新たに登録を試みましたが、やはり反応しないために登録も出来ません。 これは修理ができるものなのか、検索してみましたが、どうやらiPad AirのTouch ID(指紋センサー)のみの交換は出来ないようです。 【押しても効かない、指紋認証TouchIDもダメなら】ホームボタン修理します | スマホ・iphone修理のスマホスピタル 電源ボタンとして完全に破損した場合に、交換修理をする業者はいるようですが、交換後、指紋センサーとしての機能は失われるということでした。 ちなみにAppleだと新品交換となり、サイトの見積もりによれば64,800円とのこと。 https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair 新しく買うよりは安いですが、さすがにTouch IDのためだけに6万円を支払う気にはなりません。 若干、不便にはなりますが、しばらくはこのままで使うしかないのでしょう。 トホホ。

MacBook Air(2015)を購入→windows10を入れた感想

貧乏ですが、MacBook Airを購入しました。 これまで自宅で使っていたMacBook(Mid 2007)のバッテリーがだいぶ膨らんできており、さすがに限界を感じてたため、執拗にアップルストアの整備済製品をチェックしていたところ、10万円台で8GBメモリを積んだMacbook Airが販売されていたので、ポチッとしたというところです。 13インチ-macbook-air-16ghzデュアルコアintel-core-i5-整備済製品 ※新品よりは2万円ぐらい安い! ジョブズさんが封筒からスマートに取り出したのは一昔の前の話で、新MacBookも発売され、気がつきゃシリーズ中最もデカい MacBookとなってしまいました。すでにAirでもなんでもありませんが、財布にやさしいMacとして、貧乏人や学生には人気のモデルです。 ちなみに、2009年に購入したMacBook Proもあったのですが、コーヒーをキーボードにぶちまけた挙句、友人に貸したら砂まみれのゴミになって帰ってきたため、買い替えは5年ぶりとなります。 ※2009年当時はProも安かった! 砂まみれとなったProの代わりに中古で購入した2007 Midモデルを使い続けていたためか、廉価モデルとはいえ、さすがに最新モデルは早いです。 ネットや文書の作成、写真の取り込み&簡易な編集など、それほど大きなデータを取り扱わない使い方なので、必要十分というように感じます。 ※もっと言うとG4 iMacも現役 また、自宅での使用が主だとはいえ、時々仕事で使うこともあるため、MacBook2007モデルから引き継いで、Airにもwindowsも入れました。 手持ちのwindows7が32bitだったため、BootCampを使用してインストールすることができませんでした。 そこで、マイクロソフトのホームページからwindowsのディスクイメージ(ISOファイル)をダウンロードし、USBメモリで起動ディスクを作成して、インストール後にwindows7(32bit)のプロダクト・キーを入力することで問題なく使用することができています。 参照: Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル ) のダウンロード  (マイクロソフト) ※イン

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ

BUNDOK(バンドック)というメーカーのミニヘキサゴンタープを購入しました。 モンベルのミニタープを持っていましたが、もう少しだけ大き目の物が欲しかったので、買い足しです。 アマゾン で、2,963円でした。 モンベルのミニタープが7,000円ぐらいなので、ずいぶんとお買い得のように感じますが、付属品のペグやロープは、かなり安っぽいです。 付属のロープ ただ、モンベルのミニタープはポールが別売りですが、このタープには、そこそこ丈夫そうなポールが付属しています。 本体も、思ったよりもしっかりしているので、まぁ通常の使用なら問題ないかと思います。 私は風が強い場所での使用が多いので、5回目で一部縫製箇所がやぶけてきそうになってきています。 以下、細部の写真です。ご参考までに。 比較で、モンベルのミニタープも載せときます。