車内はまぁまぁ混んでいたが、南京駅は閑散としていて、寂しい。中心部は南京駅から離れているのだ。駅前すぐに玄武湖という湖が広がっていて、湖越しの高層ビルが美しく見えた。
チェックインまで時間があるので、南京大虐殺記念館へ向かった。中国へ行こうと思ったときから、ここへ行くことは決めていた。たいした深い意味合いはない。平和を尊び、反戦を主張するのに、他国の、しかも自分が生まれた国によって犠牲になった人々の追悼碑を見ずにいるのは、何となくおかしいと思ったからだ。
施設の規模はとても大きいのだが、見るところは意外と少なかった。メインは発掘跡ぐらいで、正味20分もあれば見終えてしまうほどだ。旧正月真っ直中と言うこともあってか、私以外の客は数名であった。
沖縄や広島の記念館が展示物の質でも量でも、勝っているように思える。犠牲になった人々への悲哀を伝える演出も、コチラに比べると過剰とすら思えるほど、涙ぐましい努力を感じた。それほど南京のこの施設は簡素で、拍子抜けな思いを抱いた。
それでも発掘跡の人骨や、犠牲になった人々の名を刻んだ慰霊碑には、胃が縮むような思いを受け、各所の注釈に中国語と共に記された日本語は、私の無様なナショナリズムを刺激するのに十分でもあった。
嗚呼、私は日本人なのだ。しかし願わくば、日本人である以前に一人の人間として、犠牲者を弔いたい。そうして一度は素通りした慰霊碑に戻り、一番安い線香を買ったものの、火がうまくつけられずに、まごまごしていると、お店のおばさんがつけてくれた。
私のような不徳な人間に手を合わされても浮かばれやしないだろうけど、どうかこの矮小な旅人の自己満足に少しばかりお付き合いください。
帰りはボンヤリと、戦争と平和について思いをめぐらせながら、途中、路地裏の薄暗い食堂で、一皿5元の高菜飯をかき込み、寒空を凍えながら歩いた。
南京の今日は、寒い寒いと思ったら、最高気温が−1℃だって。最低は−13℃。もぉいい。暖かいところを目指そう。