スキップしてメイン コンテンツに移動

チャンター

パテインをあとにして、チャンターという海沿いの村を目指した。パテインからのバスは町のすぐ近くのバス駅から発車する。
 朝起きてすぐ宿の用意した、例によって簡素な朝食を胃袋に詰め込んで、すこし近所を散歩した。宿の目の前には市場があり、各店舗にはそれぞれ食料品や衣料品、雑貨などが並び、それらを買い求める人でごった返す様は、他のアジアの国々同様だ。行き交う人々にインド系の人種が増えたのが、ミャンマーに来て一番大きな違いであるように感じる。また道路を走るバスやトラック、自動車の年代が異常に古く、ほとんどが80年代か、古いものでは私よりだいぶ年上のトラックも未だ現役で活躍している。ヤンゴンでもパテインでも道路の状態は悪く、社会主義の国であることを強く感じさせる。
 散歩から戻り、荷物を整理してチェックアウトすると、真っ直ぐバス駅まで歩いた。バス駅ではサイカーのドライバーが、世話を焼いてくれて、問題なく切符を買えた。バスを待っている間、ドライバーがお茶でも飲んでいろと言うので、素直に従って、駅内部の路上喫茶店で200チャットのインスタント・コーヒーを飲んでいた。
 バスが来る間、話しかけてきた何人かのうちの一人にその後のルートの行き方などを聞いた。基本的に、駅周辺にいる人々はおせっかいで親切だ。そんな人々に急かされて、到着したチャンター行きのバスに乗り込んだ。
 チャンターまでの道は未舗装の区間も多く、バスは縦に横に揺れながら、のんびりと田園風景のなかを走った。見渡す限りの広大な農地や湿地、または荒れ地を眺めながらのバス旅は、海外ならではだ。バスはいつしか、くねくねと曲がる急な坂道を登り始めた。あいかわらず揺れは激しいが、スピードは遅いので、心配していたバス酔いには至らなかった。
 チャンターへは4時間ほどで到着した。02年度版のガイドブックには、外国人には入域料なるものが徴収されるとあったが、オフシーズンだからか、撤廃されたか、道中どこでも求められなかった。
 到着したバス駅は町の中心部にあり、今回はサイカーの誘いに乗らず歩き出すと、バイクに乗った男が宿を紹介すると声をかけてきた。通常、相手にしない方が良い輩だが、フリーだと言うので、最悪、また2ドルぐらい払って追い払おうと思い、誘いにのって、バイクの後ろにまたがった。
 男は当初、友達が経営するゲストハウスに連れて行くと行っていたが、他の男がコテージ風のホテルのチラシを見せると、いったんそのホテルへ私を連れて行った。事前に5ドルぐらいの宿と言っておいのだが、案の定、そこは少し高めで、高いと告げると、いよいよ彼の友人のところへ連れて行ってくれた。連れられて行った友人の宿も5ドル以上の料金設定だったと思われるが、バイクの男が交渉してくれて、朝食抜き&エアコン使用不能(部屋に付属はしている)で5ドルで宿泊できることになった。私が部屋をそのゲストハウスに決めると、男は握手をして、タクシー代すら要求することなく去っていった。
 道路を挟んではいるが、海の近いそのゲストハウスは、メインの建物も新しく、さらにコテージを拡張建設中で、私がとった部屋も、ダブルサイズのベッドにトイレとシャワーもついていて、エアコンは使えない約束だが、天井にファンがあり、また角部屋のため、窓が二つあって通気もよく、5ドルの部屋としては十分以上に快適だった。
 部屋に落ち着いて、しばらくしてからさっそく海を見に歩いた。村のメインの通りから海を望めるのだが、海岸沿いを大きく占領しているリゾート・ホテルを迂回せねばならなく、少し歩くが、苦にするほどではなく数分で広大なビーチへたどり着いた。チャンターのビーチはゴミも少なくきれいなのだが、砂の質のせいか、波が濁っているため、いかにも南国ムードの漂う、明るく開放的なビーチとは違い、良く言えば庶民的な、悪く言えば少し悲しげな海だった。ビーチと言うよりは海水浴場、リゾートと言うより潮干狩りだ。しかし広大な砂浜はとても歩いて端から端まで行こうという気も起きないほどで、その点では日本の海水浴場のようにイモ洗いという事態には陥らなさそうではあった。
 しかし到着時より薄々気づいてはいたのだが、どうやら外国人観光客は私一人以外にいないのではないか?(後に一組の欧米人老夫婦とすれ違った)。泳いでいる人も誰もいないし…。まだ午後3時ぐらいだったので、十分泳げるはずだが、ビーチは閑散としていた。結局二日間滞在したが、ついに泳ごうという気持ちがわかず、散歩したり、読書をしたりでチャンターに別れを告げることとなった。

このブログの人気の投稿

iPad AirのTouch IDは修理ができないらしい

  マル印のところが割れた ある日突然Touch IDが反応しなくなり、再起動したものの無反応。 よ~く見てみると、端っこが割れていました。 電源ボタンとしては機能するものの、指紋センサーとしては反応しません。 一旦、指紋を削除して、新たに登録を試みましたが、やはり反応しないために登録も出来ません。 これは修理ができるものなのか、検索してみましたが、どうやらiPad AirのTouch ID(指紋センサー)のみの交換は出来ないようです。 【押しても効かない、指紋認証TouchIDもダメなら】ホームボタン修理します | スマホ・iphone修理のスマホスピタル 電源ボタンとして完全に破損した場合に、交換修理をする業者はいるようですが、交換後、指紋センサーとしての機能は失われるということでした。 ちなみにAppleだと新品交換となり、サイトの見積もりによれば64,800円とのこと。 https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair 新しく買うよりは安いですが、さすがにTouch IDのためだけに6万円を支払う気にはなりません。 若干、不便にはなりますが、しばらくはこのままで使うしかないのでしょう。 トホホ。

MacBook Air(2015)を購入→windows10を入れた感想

貧乏ですが、MacBook Airを購入しました。 これまで自宅で使っていたMacBook(Mid 2007)のバッテリーがだいぶ膨らんできており、さすがに限界を感じてたため、執拗にアップルストアの整備済製品をチェックしていたところ、10万円台で8GBメモリを積んだMacbook Airが販売されていたので、ポチッとしたというところです。 13インチ-macbook-air-16ghzデュアルコアintel-core-i5-整備済製品 ※新品よりは2万円ぐらい安い! ジョブズさんが封筒からスマートに取り出したのは一昔の前の話で、新MacBookも発売され、気がつきゃシリーズ中最もデカい MacBookとなってしまいました。すでにAirでもなんでもありませんが、財布にやさしいMacとして、貧乏人や学生には人気のモデルです。 ちなみに、2009年に購入したMacBook Proもあったのですが、コーヒーをキーボードにぶちまけた挙句、友人に貸したら砂まみれのゴミになって帰ってきたため、買い替えは5年ぶりとなります。 ※2009年当時はProも安かった! 砂まみれとなったProの代わりに中古で購入した2007 Midモデルを使い続けていたためか、廉価モデルとはいえ、さすがに最新モデルは早いです。 ネットや文書の作成、写真の取り込み&簡易な編集など、それほど大きなデータを取り扱わない使い方なので、必要十分というように感じます。 ※もっと言うとG4 iMacも現役 また、自宅での使用が主だとはいえ、時々仕事で使うこともあるため、MacBook2007モデルから引き継いで、Airにもwindowsも入れました。 手持ちのwindows7が32bitだったため、BootCampを使用してインストールすることができませんでした。 そこで、マイクロソフトのホームページからwindowsのディスクイメージ(ISOファイル)をダウンロードし、USBメモリで起動ディスクを作成して、インストール後にwindows7(32bit)のプロダクト・キーを入力することで問題なく使用することができています。 参照: Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル ) のダウンロード  (マイクロソフト) ※イン

BUNDOK(バンドック) ミニヘキサゴンタープ

BUNDOK(バンドック)というメーカーのミニヘキサゴンタープを購入しました。 モンベルのミニタープを持っていましたが、もう少しだけ大き目の物が欲しかったので、買い足しです。 アマゾン で、2,963円でした。 モンベルのミニタープが7,000円ぐらいなので、ずいぶんとお買い得のように感じますが、付属品のペグやロープは、かなり安っぽいです。 付属のロープ ただ、モンベルのミニタープはポールが別売りですが、このタープには、そこそこ丈夫そうなポールが付属しています。 本体も、思ったよりもしっかりしているので、まぁ通常の使用なら問題ないかと思います。 私は風が強い場所での使用が多いので、5回目で一部縫製箇所がやぶけてきそうになってきています。 以下、細部の写真です。ご参考までに。 比較で、モンベルのミニタープも載せときます。